ニュース– category –
-
群馬県の伝統工芸「創作こけし」による「仮面ライダー」コラボレーションシリーズ第3弾 「昭和仮面ライダー」より3種のこけしが登場!
株式会社ヒキダシは、株式会社卯三郎こけしの手掛ける創作こけしのキャラクターラインにて、「仮面ライダー」コラボレーションシリーズ第3弾として、「昭和仮面ライダー」より「旧2号」「ショッカー戦闘員」「BLACK」の3種のこけしを展開いたします。 -
【ガラス瓶を江戸切子の技でバングルに!?】身に着けるSDGsとは?
江戸切子の技術を応用し、ガラスの空き瓶をバングルにするSDGs時代の新たなプロダクト「GLASS-LAB NEW PRODUCT “WA”」がGLASS-LAB株式会社により、7月1日からECサイトで販売されます。 -
鹿角市の女性、岩手の伝統工芸・浄法寺塗の技を地元で初披露
岩手県二戸市の伝統工芸・浄法寺塗の漆器を秋田県鹿角市八幡平の工房で制作している佐々木暢子さん(54)の作品展が市文化の杜(もり)交流館コモッセで開かれている。今月末まで。 -
伝統工芸体験施設「駿府の工房 匠宿」夏休みに向けて、リニューアルオープン
静岡市は、伝統産業を次世代へ伝える伝統工芸体験施設「駿府匠宿」を、夏休みに向けてリニューアルオープンいたしました。 -
【千と千尋の神隠し】伝統工芸のカオナシグッズがヴィレッジヴァンガードオンライン店で受注開始!
株式会社ムービックからスタジオジブリ作品の新商品が予約開始!今年公開20周年を迎える「千と千尋の神隠し」にて〈MADE IN JAPAN〉の伝統工芸品が登場しました。 -
日本のインディゴ藍の技術を結集した抗菌・消臭の高機能ショール、1300年の織都桐生から【染と織 KUNUGI】
有限会社サンズは、群馬県ふるさと伝統工芸士認定の小川由起子の監修により、群馬県ふるさと伝統工芸品である「桐生座繰布(きりゅうざぐりふ)」と【藍染】で環境にも配慮した「インディゴ藍の技術を結集した抗菌の高機能ショールをテストマーケティングすることになりました。 -
名古屋の伝統工芸コラボ!黒紋付染アルミ扇子「KOKUSEN」がCAMPFIREにて販売中!
1912年に創業した名古屋扇子の株式会社末廣堂は、この度、はじめてのクラウドファンディングに挑戦いたします。 -
長崎の波佐見焼から「アロマディフューザー」が登場、職人が手作りで仕上げる逸品
長崎県の伝統工芸品、波佐見焼を販売するJ-kitchens株式会社は、初の試みである可愛い器で気楽にアロマを楽しめる『勲山窯 J-kitchens アロマディフューザー』の販売を開始いたしました。 -
「南木曽ろくろ細工」「長野県農民美術」 伝統工芸が連携 木製の皿完成
木曽郡南木曽町の「南木曽ろくろ細工」の職人と上田市の木彫り作家が連携し、木製皿を完成させた。子どもにも自然の材料や生物に親しんでもらおうと、天然の木目を生かしたろくろ細工の皿に、木彫り作家が昆虫の彫刻を施した。 -
伝統工芸の技、ソロキャンプにも使える組立式【マルチローテーブル】をはじめ、計5商品を新たに開発。20名様限定特典付きで予約受付開始
創業76年、伝統⼯芸品の南部箪笥・⺠芸家具の製作販売を⼿がける、株式会社マルイ造形家具⼯業は、この度、⽇本伝統の「指物技術」という継⼿接合を使い、組立式【マルチローテーブル】をはじめ、計5商品を開発しました。