ニュース– category –
-
日本古来のコンセプトで企業や自治体のイノベーションを支援する発想コンサルティングサービス「Discover Japan Concept」を開始!
株式会社ディスカバー・ジャパンと、株式会社電通のクリエイティブ・シンクタンク「電通Bチーム」が、日本古来のコンセプトでイノベーションを支援する発想コンサルティングサービス「Discover Japan Concept(ディスカバー・ジャパン コンセプト)」を立ち上げます。 -
アストロノーツスヌーピー50周年記念のテーブルウェアが登場!
アポロ11号が人類初の月面着陸を成功させた1969年7月20日を前に、同年3月、コミック「PEANUTS(ピーナッツ)」にて月面着陸を果たしたスヌーピー。2019年は、世界で初めて宇宙に行った「アストロノーツスヌーピー」が誕生してから50周年を迎えた記念すべき年でもある。 -
地元の職人の情熱、地域とのつながりから生まれる地域限定商品「コーヒーアロママグ小代焼」新登場!
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は、2019年7月23日(火)より、JIMOTO made Seriesの第12弾として、熊本のパートナー(従業員)の想いを込めて完成したJIMOTO made Series「コーヒーアロママグ小代焼」を熊本県上益城郡嘉島町のスターバックス コーヒー イオンモール熊本店で販売いたします。 -
「菓子を楽しむ器展」を西武池袋本店にて開催!
菓子の祭典「IKESEI 菓子博」とコラボした「菓子を楽しむ器展」。会場では、青磁作家の神農巌氏によって今回のために制作いただいた特別企画品や、清々しい白磁の美を表現する有田焼、焼締めの器肌が魅力的な備前焼の数々をご紹介します。 -
1周年を迎えるアンプリチュードから限定キットが登場
メイクアップアーティストのRUMIKOがクリエイティブディレクターを務めるアンプリチュード(Amplitude)が1周年を迎え、特別限定キットを9月18日に発売する。 -
「ファインアート」×「伝統工芸」プロジェクト!天野喜孝氏による「CANDY GIRL」と伝統産業の鋳物メーカー「能作」がコラボレーション!
株式会社ツインプラネットが推進する『CANDY GIRL PROJECT』において、株式会社能作と天野喜孝氏とコラボレーションした「CANDY GIRL×能作」の商品シリーズを発表いたします。 ファインアート×伝統工芸をコンセプトに、いままでにない新たな作品が完成いたしました。 -
おしゃれ!曲げわっぱ+パン 三つ組みトレー、国際見本市に
秋田県大館市の曲げわっぱ製造販売業「りょうび庵」(石倉良彦社長)は、「パンのための曲げわっぱ」をテーマに製作した4商品を、17~19日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれる国際見本市「インテリア・ライフスタイル」に出展する。 -
徳山高専生が「組み立て式茶室」製作 お茶会、ワークショップ開催も
徳山工業高等専門学校土木建築工学科の学生ら20人が現在、伝統文化を生かし製作した茶室の展示イベント「工芸としての茶室展」開催に向け準備を進めている。 -
愛知県と岐阜県の産業観光・武将観光施設を巡るスタンプラリーを開催!
愛知県、岐阜県には、伝統工芸から自動車、航空宇宙などの様々な分野の「産業観光施設」、戦国武将が実際に活躍した戦場や居城跡などの「武将観光施設」が数多くあります。 愛知・岐阜広域観光推進協議会(※)では、それらの施設を周遊する「あいちとぎふ ... -
笠間焼 海外が注目 県と市、輸出を後押し 「自由さ」魅力、高まる需要
茨城県を代表する伝統工芸品「笠間焼」の海外展開に、県や笠間市が力を入れている。昨年末に英国・ロンドンで販売し、陶器約300点がほぼ完売。1、2月には米国・ニューヨークで展示会を開き、好評を博した。