東北地方– category –
-
秀衡塗
漆本来の艶と気品溢れる金で描かれた文様 平泉の文化を残す伝統工芸品 -
会津本郷焼
古くから知られる陶磁器の名産地 窯元ごとに独自スタイルを確立 -
浄法寺塗
上質な国産漆を利用して生産 使い込むほどに美しさが増す艶やかな漆器 -
雄勝硯
柔らかでつややかな漆黒 書道の時間を優雅に演出 -
大堀相馬焼
素朴な味わいと優しさ 青ひびの地模様が強い個性を演出 -
川連漆器
東北の豊かな森林資源が生んだ地場産業 丹念な下地作りが生む、堅牢な日常使いの漆器 -
樺細工
武士が育んだ江戸時代からの伝統工芸 桜の樹皮の美しさを生かす細工技法 -
大館曲げわっぱ
杉の木が持つ軽さと美しさの調和 木の温もりと熟練の技が息づく曲物 -
岩谷堂箪笥
漆の風合いと木目が美しい格調高い家具 龍、花鳥、唐草、松竹等、浮彫金具の美しい意匠 -
会津塗
江戸時代から受け継がれた伝統技法 縁起の良い絵柄と多彩な加飾の美しさが魅力