イベント情報– category –
-
イベント情報
写っていたのは藤あや子さん 伝統工芸品に触れて
デザイン性の高い秋田県内伝統工芸品を集めた展示・販売会が23日、秋田空港2階のにぎわい広場で始まった。樺細工(かばざいく)の茶筒や大館曲げわっぱの弁当箱といった約30点の商品が並び、空港利用者の目を引いた。11月3日まで。 -
イベント情報
岩手で2回目の「KOUGEI EXPO」開催へ 全国の工芸を見て触れて
「第36回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 KOUGEI EXPO IN IWATE」が11月3日から、「岩手産業文化センター アピオ」(滝沢市)で開催される。 -
イベント情報
銀座で有名クリエイターと京都の職人がコラボするチャリティー企画「ふろしき百花店」
チャリティープロジェクト「Creation Project 2019 167人のクリエイターと京都の職人がつくる『ふろしき百花店』」が11月26日、クリエイションギャラリーG8(中央区銀座8)とガーディアン・ガーデン(銀座7)で始まる。 -
イベント情報
鹿児島)薩摩藩支えた鉱山 谷山で歴史や工程紹介の展示
薩摩藩が経営した5鉱山の一つで、鉱山技術が幕末の集成館事業の礎にもなったという錫山(すずやま)鉱山の歴史を紹介した「金属鉱物資源展 特集錫山鉱山遺構」が、鹿児島市の谷山サザンホールで開かれている。 -
イベント情報
二子玉川 蔦屋家電「とくべつなかまどさん電気」で炊いた、ご飯が主役の体験イベント開催!
二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区)では、「とくべつなかまどさん電気」で炊いたご飯で好きな具をのせておにぎりをにぎるイベントを11月2日(土)に開催いたします。 -
イベント情報
「奥会津いいもの物産フェア」始まる! イオン福島店で秋の市
奥会津5町村の特産品を集めた「奥会津いいもの物産フェア~秋の市」が19日、福島市南矢野目のイオン福島店で始まった。 -
イベント情報
倉敷・美観地区で屏風祭始まる 玄関先に家伝の逸品
倉敷市美観地区の町家を屏風(びょうぶ)で彩る秋の風物詩「倉敷屏風祭」が19日、始まった。家伝の逸品を玄関先などに飾り、観光客らを出迎えている。20日まで。 -
イベント情報
全国の伝統的工芸品が大集合! 「KOUGEI EXPO IN IWATE」開催!
岩手の伝統的工芸品である南部鉄器・岩谷堂箪笥・浄法寺塗・秀衡塗をはじめ、全国の伝統的工芸品が一堂に会する「KOUGEI EXPO IN IWATE(第36回伝統的工芸品月間国民会議全国大会)」を、岩手産業文化センター(アピオ)を会場に開催します。 -
イベント情報
石川)九谷焼の新表現追求 三代徳田八十吉たどる企画展
伝統を受け継ぎながら、独自性をどう表現するか。伝統工芸に携わる作家の永遠の課題だろう。今年で没後10年になる三代徳田八十吉は、色のグラデーションで九谷焼に新風を吹き込んだ。その足跡をたどり、三代が収集した作品も紹介する企画展が小松市立錦窯展示館で開かれている。 -
イベント情報
北千住で「足立ものづくりフェスタ」 区内産業の魅力を発信
「シアター1010」11階のギャラリーで11月2・と3日の2日間、「足立ものづくりフェスタ」が開催される。区内の商業・工業・農業製品を販売し、区内産業のPRと活性化を図る同イベント。