目次
江東区文化プログラム江東区無形文化財実演公開

ふだん見ることができない伝統の「技」の数々を見ることができます。実演を通して魅せる「技」は、江戸時代以来より受け継がれ、伝統工芸品だけでなく、時代にあわせ、現代的な作品に形が変わっても、生かされています。
継承した「技」があればこそ表現できる「美の世界」をこの機会にぜひご覧ください。
第四回 受け継がれる匠の技 ~こうとうの伝統工芸~
日時
2020年3月8日(日) 11:00~16:00
場所
亀戸文化センター 大研修室(江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ2階)
午前の部(11:00~13:00)
表具※ 岩崎 晃  舟橋 和子(弟子)
江戸切子※ 小林 淑郎  小林 昂平(弟子)
鍛金※ 佐生 明義  佐生 真一(弟子)
べっ甲細工※ 磯貝 實  磯貝 剛(弟子)
刀剣研磨 臼木 良彦  神山 貴恵(弟子)
相撲呼出し裁着袴製作 富永 晧  山口 由紀(弟子)
午後の部(14:00~16:00)
表具※ 岩崎 晃  細谷 哲史(弟子)
茶の湯指物 山田 一彦  小川 綾子(弟子)
鍛金※ 佐生 明義  佐生 真一(弟子)
べっ甲細工※ 磯貝 實  磯貝 克実(弟子)
刀剣研磨 臼木 良彦  多田 芳徳(弟子)
染色補正  丸田 常廣  丸田 優次(弟子)
※は体験あり(体験の申し込みは当日会場にて受付)

| 開催期間 | 2020年3月8日(日) | 
| 開催時間 | 11:00~16:00 | 
| 開催場所 | 亀戸文化センター 大研修室(江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ2階) | 
| アクセス | JR総武線・東武亀戸線「亀戸駅」北口 徒歩2分 | 
| 主催者 | 江東区・江東区教育委員会 | 
| 料金 | 入場無料 | 
| お問合せ先 | 江東区地域振興部 文化観光課 文化財係 電話:03-3647-9819  | 
| 関連URL | https://www.city.koto.lg.jp/(江東区の公式ホームぺージ) | 
| 地図 | 
