Lexus Summer Workshop ~once in a summer time~ 子ども達へ贈る、日本各地の友達やモノづくりの匠との一期一会の体験

目次

LEXUSが日本全国の若きモノづくりの「匠」を支援する「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」 子ども達に向けた夏のオンラインワークショップを開催。

応募開始:2020年7月20日(月)
ワークショップ実施日:第一回8月23日(日)、第二回8月30日(日)、第三回9月6日(日)、第四回9月13日(日)
※7月27日(月)に、下記内容を変更いたしました。
第一回8月23日(日):「吉野の手すき和紙」で作るランプの募集締め切り日を、7月30日(木)から8月6日(木)に変更。

この度、LEXUSは「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」に参加した伝統工芸の若き「匠」たちと共に、小学校高学年から中学生のお子様を対象とする、ウェブ会議システムを使ったオンラインワークショップ「Lexus Summer Workshop ~once in a summer time~」を開催します

「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」とは、「未来をつくるのは人」であるという信念の下、クルマづくりや体験の創造を行うLEXUSが、日本全国の若きモノづくりの匠を支援する活動です。2016年以来、47都道府県で150人以上の若き匠を支援してきました。

2020年の新型コロナウィルス感染症の影響による移動や接触の制限は、私たちの環境や考え方に大きな変化をもたらしました。新しい人やモノに出会う機会を大幅に減少させた一方で、社会が日本のモノづくりの重要性や価値を改めて認識する機会にもなったと考えています。そこで、LEXUSは若き「匠」たちと共に、普段体験できない伝統工芸の匠によるモノづくり体験と、それを通じた匠や同年代の子供たちとのふれあいによって、失われた「学びと遊び」や「新しい人やモノとの出会い」の機会を提供します。

今回のリモートワークショップでは、全国から4人の若き匠によるモノづくり体験を用意しています。是非、ご応募ください。

<ワークショップ内容>
① 第一回8月23日(日):「吉野の手すき和紙」で作るランプ <2017年度 坂本尚世さん(奈良県)>
和紙に模様を描いてオリジナルの灯り作りを体験

②第二回8月30日(日):水引きの「あわじ結び」でミサンガ作り <2017年度 津田六佑さん(石川県)>
伝統的な水引きの結び方である「あわじ結び」を使ったミサンガ作りを体験

③第三回9月6日 (日) :「つまみ細工」の髪飾り作り <2018年度 藤井彩野さん(千葉県)>
伝統的なつまみ細工で簡単な髪飾り作りを体験

④第四回9月13日(日):「風彩染」せんす作り <2016年度 加藤洋平さん(京都府)>
学校の授業でも使える「風彩染」の画法を体験

<実施概要>
Lexus Summer Workshop ~once in a summer time~
子ども達へ贈る、日本各地の友達やモノづくりの匠との一期一会の体験

◆ 募集開始日:2020年7月20日(月)
◆ 参加人数 :各ワークショップ30人
◆ 体験時間 :90分
◆ 参加費    :無料※事前にご用意いただくものがございます。
◆ ワークショップ実施日

  8月23日(日) 第一回:「吉野の手すき和紙」で作るランプ <2017年度 坂本尚世さん(奈良県)>
8月30日(日) 第二回: 水引きの「あわじ結び」でミサンガ作り <2017年度 津田六佑さん(石川県)>
9月6日  (日)   第三回:「つまみ細工」の髪飾り作り <2018年度 藤井彩野さん(千葉県)>
9月13日(日) 第四回:「風彩染」せんす作り <2016年度 加藤洋平さん(京都府)>

◆ 募集締め切り日※各ワークショップは締切日が異なります。ご注意ください。
8月6日(木)   第一回:「吉野の手すき和紙」で作るランプ <2017年度 坂本尚世さん(奈良県)>
8月6日(木)   第二回: 水引きの「あわじ結び」でミサンガ作り <2017年度 津田六佑さん(石川県)>
8月13日(木) 第三回:「つまみ細工」の髪飾り作り <2018年度 藤井彩野さん(千葉県)>
8月13日(木) 第四回:「風彩染」せんす作り <2016年度 加藤洋平さん(京都府)>

◆ 詳細URL: https://lexus.jp/brand/special_2020/new-takumi/

ワークショップ内容

第一回8月23日(日)

「吉野の手すき和紙」で作るランプ <2017年度 坂本尚世さん(奈良県)>

和紙に模様を描いてオリジナルの灯り作りを体験

和紙の柔らかな風合いが生み出す橙色の灯り。地元吉野の風土が生む素材を使って照明器具をデザインし、作成する坂本さんを講師に、吉野の手すき和紙と吉野の杉を土台に使ったランプをお作り頂けます。
灯りをともした時を想像しながら、筆や手作りの道具を使って、水彩で柄を描いていきます。シワを寄せ独特の風合いを表現した和紙を、組み立てた骨組みにかぶせて完成です。約500年ものあいだ世代を超えて受け継がれ、大切に育まれてきた吉野の木材や海外でも評価されている手すき和紙についても、坂本さんに教えて頂きます。

<講師>
坂本 尚世(HISAYO SAKAMOTO)吉野檜あかり作家
(2017年度LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 奈良県代表)
奈良県吉野町生まれ。吉野檜の製材所を営む家で生まれ育つ。短期大学を卒業後、デザインの専門学校でインテリアデザインを学び、吉野檜を薄くスライスし貼り合わせる独自の手法でリラックスするための灯り作りを始める。2004年工房兼常設ギャラリー「あかり工房吉野」設立。関西各地や東京のギャラリーやショップにおいて開催される個展・グループ展で展示販売する。
https://lexus.jp/brand/new-takumi/2017/sakamoto-hisayo.html

第二回8月30日(日)

水引の「あわじ結び」でミサンガ作り <2017年度 津田六佑さん(石川県)>

伝統的な水引きの結び方である「あわじ結び」を使ったミサンガ作りを体験

立体的な水引細工・折型の創始者の家系に生まれた5代目である津田さんを講師に、大人もよく知らない、水引の歴史や結び方の種類、そこに込められた想いを津田さんに教わりながら、水引の結び方の1つである「あわじ結び」を使ったミサンガをお作り頂けます。ワークショップでは、キットにある様々な色の水引から好きな色の水引を2本お選びいただき、ミサンガの編み方を習います。ワークショップ後も、習得した技術で、キットに含まれる残りの水引を使ってミサンガ作りをお楽しみいただけます。

<講師>
津田 六佑(ROKUSUKE TSUDA)加賀水引 5代目
(2017年度LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 石川県代表)
立体的な水引き細工・折型の創始者である津田左右吉氏の玄孫にあたり、水引折型に囲まれた環境で育ち、大学卒業後はWEBデザイナーとして企業に10年勤務する。その後、2014年から5代目として家業を継ぐ。2016年石川県立伝統産業工芸館にて「加賀水引展」を開催。またアーティストのステージ衣装の提供や企業CMのアート作品の制作・監修なども行う。
https://lexus.jp/brand/new-takumi/2017/tsuda-rokusuke.html

第三回9月6日(日)

つまみ細工の髪飾り作り <2018年度 藤井彩野さん(千葉県)>

伝統的な「つまみ細工」で簡単な髪飾り作りを体験

江戸時代から明治にかけて女性の髪飾りとして愛好された「江戸つまみかんざし」。江戸時代から続く伝統工芸、つまみ細工の技法を使って、現代の女性が日常的に使いやすい様々な商品を制作する藤井さんを講師に、かわいらしい花形のヘアアクセサリーをお作り頂けます。つまみ細工の歴史と共に、小さく切った布をピンセットでつまんで折りたたみ、2種類の花びらを作るという基本の工程を重ねて、花のモチーフの作り方を習います。

<講師>
藤井 彩野(AYANO FUJII)千葉県指定江戸つまみかんざし製作者
(2018年度LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 千葉県代表)
千葉県育ち。大学在学中の海外経験から日本文化に興味を持ち、つまみかんざしの技術を習得。2005年「つまみかんざし彩野」の屋号で松戸市を拠点に作家活動を開始。フラワーアレンジメント教室や着物屋での勤務経験を経て開業。関東経済産業局「Next Crafts Generation~Kanto eleven project~」千葉県代表。2018年、千葉県指定伝統的工芸品「江戸つまみかんざし」製作者認定。
https://lexus.jp/brand/new-takumi/2018/fujii-ayano.html

第四回9月13日(日)

風彩染 せんす作り <2016年度 加藤洋平さん(京都府)>

学校の授業でも使える「風彩染」の画法を体験

濡らした絹に色を引いてぼかしながら柄を描く手法「風彩染」は、濡れ描き友禅の技術をベースとした100年以上の歴史をもつ画法です。宝塚トップスターや女優にも愛用者の多い、着物工房四代目の加藤さんを講師に、風彩染の基本となるぼかし技法を習って、扇子に美しい色付けをして頂けます。「バラの花、蝶々、刀」の3種類の中から、お好きな絵柄をお選びいただけます。

<講師>
加藤 洋平(YOHEI KATO) 着物作家
(2016年度LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 京都府代表)
京都市出身。同志社大学卒業。「素描友禅」と、「濡れ描き友禅」を発展させた「風彩染」という独特の技法を持つ着物工房の四代目。2008年週刊少年ジャンプストーリーネーム部門にて賞金獲得。『ゼクシィ』に自身の結婚式の引き振袖を掲載。2013年伝統的工芸展入選。2015年京手描き友禅作品展にて京都リビング賞受賞。宝塚歌劇団のスターも着用している。
https://lexus.jp/brand/new-takumi/2016/kato-yohei.html

TOUCH JAPAN MOVE YOUR HEART心でつながる日本へ

LEXUSは、自粛期間中にご自身やご家族を守り、感染拡大を防ぐためにご自宅で過ごす時間を少しでも楽しんでいただけるよう、lexus.jp上にて、塗り絵やペーパークラフトなど、様々なコンテンツをご用意してきました。

そして地域と地域、人と人とのつながりの大切さを改めて実感した今だからこそ、遠くにいながらも、日本各地の魅力に触れ、訪れたい場所、出会いたい人やものに思いを馳せて頂けるコンテンツを展開してまいります。第一弾として、地域の食材を使ったシェフの料理をご自宅でも楽しめる「DINING INSIDE」では、日本各地のシェフ15名のレシピを公開。今回、第二弾として、伝統工芸の若き匠による「Lexus Summer Workshop ~once in a summer time~」の応募を開始しました。引き続き、おうち時間を楽しめる、LEXUSならではのコンテンツ「Your Moment with LEXUS」もご用意しています。LEXUSは、移動の喜びの提供、そして日本のものづくりを支える人・技を守り応援したいという想いをもつ日本発のブランドとして、「TOUCH JAPAN MOVE YOUR HEART」をキーワードに活動してまいります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次